【一人暮らし必見】ドラム式洗濯機を設置する上で確認すべき注意点をまとめました。

ガジェット紹介

はじめに

洗濯機の騒音と設置問題

ガジェ男
ガジェ男

ドラム式洗濯機って

生活の質を爆上げする

便利アイテムだよね

ヲタ子
ヲタ子

でも設置するとき、

色々苦労したよね…

ガジェ男
ガジェ男

実際に経験した問題と

その解決法を伝授するよ!!

動画で確認する

ドラム式洗濯機設置の問題点

設置場所問題(幅・奥行)

ドラム式洗濯機を設置する上で

最も気をつけないといけないのが、設置場所の確保です!!

日本にドラム式洗濯機が普及し始めたのはここ数年のことであり、ドラム式洗濯機の設置を想定した構造の家屋は非常に少ないのが現状です!!

ガジェ男
ガジェ男

ドラム式洗濯機は

縦型洗濯機より

かなり大きいんだよ

筆者は寂しい男独身生活を過ごしているのですが、

1Kや1Rといった賃貸物件では、洗濯機設置場所(洗濯機パン)が非常に小さいのが特徴です。

以前一人暮らし用の格安縦型洗濯機を設置していたのですが、その時の洗濯機の大きさは洗濯機パンの2/3程度でした。

ガジェ男
ガジェ男

縦型洗濯機のメリットは

サイズの小ささですね

しかし現在私が自宅に設置しているシャープドラム式洗濯機【ES-W113】は、洗濯機パンからはみ出るほどの大きさです!!

シャープドラム式洗濯機【ES-W113】のレビューはこちらから

一人暮らし用は買うな!! 本当におすすめなドラム式洗濯機シャープ【ES-W114, ES-W113】長期使用レビュー
シャープのドラム式洗濯機【ES-W114, ES-W113】を実際に使用した本音レビューです。

洗濯機パンを上回るサイズの洗濯機はどうあがいても設置することが困難なため、必ず公式サイト等で洗濯機の寸法を確認し購入をしましょう!!

ガジェ男
ガジェ男

家電量販店の店員は

その辺の説明がいい加減なので

ちゃんと自分で調べましょう!!

また、寸法を調べた結果洗濯機パンがほんの少し小さく、設置できないと諦めた人に朗報です!!

それは洗濯機のかさ上げ台「ふんばるマン」の存在です!!

実は洗濯機本体が多少洗濯機パンよりはみ出ているのは問題なく、支えとなるが洗濯機パンにしっかりと固定されていれば良いのです!!

「ふんばるマン」を使用すれば、洗濯機本体が洗濯機パンに引っかからないように設置することが可能であり、設置できる可能性が上がる訳です。

ガジェ男
ガジェ男

後述する振動問題解決

洗濯物投入口を高くする

メリットもありますよ!!

設置場所問題(高さ)

横幅や奥行同様に、高さについても注意する必要があります。

その注意すべき点は、「洗濯機用水栓」の位置です。

縦型洗濯機の設置を想定してる賃貸物件の洗濯機用水栓は、その位置が低いことが多いです。

ドラム式洗濯機は横幅だけでなく、高さが高いことも特徴です。

よって低い位置にある洗濯機用水栓が干渉し、設置できない問題がかなりの確率で起こります。

ガジェ男
ガジェ男

筆者も

ドラム式洗濯機導入時

この問題に直面しました

この問題を解決するアイテムが

【カクダイ洗濯機用水栓 732-000-13】です!!

【最安値挑戦中!最大25倍】水栓 カクダイ 732-000-13 洗濯機用水栓(ストッパーつき) [□]

この特殊な形状の洗濯機用水栓を設置したおかげで、干渉問題を解決し、無事にドラム式洗濯機を導入することができました!!

ちなみに私は賃貸に住んでいるため、大家と不動産会社に【カクダイ洗濯機用水栓 732-000-13】の設置相談をしたのですが、まさかの無料でつけてもらうことが出来ました!!

ガジェ男
ガジェ男

駄目元で交渉しましたが

ラッキーでした。

ドラム式洗濯機は普及が進んできているため、大家側もいいきっかけだと思ったそうですよ!!

搬入経路の確保

これが意外と盲点なのですが、搬入経路に問題がないか調査する必要があります。

主に調査が必要な場所は以下の通りです。

  • 自宅への搬入口サイズ:玄関や窓、廊下等
  • 自宅までの経路:階段やエレベータ幅

特に階段やエレベーターは調査を忘れがちなので、しっかり確認するようにしましょう!!

さらに搬入時に参考にする洗濯機のサイズは、「ダンボールに収納されている時の洗濯機寸法」であることも注意が必要です!!

ゆえに、ダンボール収納サイズも必ず公式ホームページ等で調べる必要がありますね。

一度ダンボールから出してしまうと、初期不良以外の要因で返品ができなくなってしまうため、自宅到着前に外で開封し、搬送することはかなりリスクとなってしまいます。

ガジェ男
ガジェ男

洗濯機はああ見えて

繊細な機械ですからね。

脱水時の騒音・振動問題

これはドラム式洗濯機に限った話ではないですが、

脱水時はどうしても洗濯槽が高速回転するため、騒音や振動が起こってしまいますよね。

振動問題を解決するために色んな商品が発売されていますが、

その選択には慎重になる必要があります。

それは何かと言うと、ドラム式洗濯機の重量問題

ドラム式洗濯機はその設計上重たい商品が多く、

いざ買った振動解決アイテムが耐荷重オーバーでは落ち込みますよね…

ガジェ男
ガジェ男

そのおけげで

縦型洗濯機より

振動しづらいんだけどね!!

しかしふんばるマンはそんな問題を気にする必要がありません!!

耐荷重はなんと驚異の150kgです!!

ガジェ男
ガジェ男

ちなみに私が使用してる

シャープドラム式洗濯機ES-W113は

質量83kgです。

倍程度の余裕があることが分かりますね。

ドラム式洗濯機の購入と同時タイミングで購入するのがお薦めです!!

かさ上げが必要ない方はこちらの商品がオススメです。

最後に

ドラム式洗濯機設置に憧れる方は沢山いらっしゃるかと思いますが、購入時には下調べが非常に重要です!!

設置の段取りが全て済んでから購入に踏み切りましょうね!!

ガジェ男
ガジェ男

また設置はプロに任せましょう!!

保証等も含めその方が

絶対メリット大きいですからね!!